· 

「楽しい」

11月のスタートは冷たい雨と強風。そして暗い空。

すぐそこに冬がいるみたいだ。

それもそのはず。今年もあと2か月で終わってしまう。

外を見ると、黄色に変わった桜の葉が、ものすごいスピードで風に飛ばされている。

次から次へと桜の葉が、雨の中を賑やかに踊っている。

「うわ」

ずっと眺めていると、なんだか楽しそうに見えてくる。

こんなに暗い雨の日でも、意外にも「楽しい」はあるのだな、と思った。

 

「楽しい」。

歳をとるごとに、「楽しい」の威力は、ますます大きくなっている。

「楽しい」のカードをいっぱい持っている人は、おそらくは明るく、パワーがあり、人にも優しくできるのだと思う。

仕事でも人間関係でも、「楽しい」は大事だ。

「楽しい」は、どんなサプリメントより効き目がありそう。

そして、「楽しい」は、そのまま「幸せ」につながっている。

 

日々の中で、「楽しい」を見つける心の力。

そういう力が、多分、生きる力の大きな一つなのだと思う。

そう考えると、これまでの自分を振り返らずにはいられない。

「ひゃーっ」(笑)

ぜんぜん足りない。恥ずかしいほど足りていない。

身体の筋肉も当然大事だけれど、私の場合、それ以上に心の筋トレが必要だと思った。

物事に対する考え方は、長年の心のクセだと何かで読んだことがある。

急には変われなくても、少しずつ・・・。そう少しずつ。

それもまた、ささやかながら、「楽しい」になるかもしれないし。

まずは、これから迎える冬の中で、自分なりの「楽しい」を見つけよう。